中国医学の根源はどこにあるのか 4

清野充典

2011年03月17日 22:28

 中国医学とはなにかの検証を始めて4回目です。最初から本文をお読みいただけますと、書いてある趣旨がお分かりいただける内容となっております。つまり、電子図書のような感覚をお持ちいただけると結構かと思います。
 今回書いている内容は、過去3回分からお読みいただいても、お分かりいただける内容となっております。
 中国思想を学ぶ上で、「古代」とは何時を指すのかを論証しています。
 時代を表す視点として、「中国歴史学」・「中国思想史」・「中国医学史」の観点から検証してみています。「中国歴史学」・「中国思想史」の視点ですでに論じました。今回は「中国医学史」の視点から論じています。
 なお、前回より、本文の漢字は、正字(旧漢字)のままで論じさせていただいております。

【本文】
 第三に、「中國醫學史」の時代區分では、陳邦賢が「上古=周秦、中古=両漢・魏晋~隋・唐・宋・金元、近世=明・清、現代」と區分した。

 北京中醫學院では、「原始社会=太古~前二二世紀、奴隷社会=夏~商、封建社会(Ⅰ=西周~後漢末、Ⅱ=魏晋~五代、Ⅲ=宋~元、Ⅳ=明~阿片戰争)、半植民地半封建社会=鴉片戰争~中華人民共和国」と區分している。

 周凤梧は、「原始時代=遠古~紀元前2206年、夏・商=紀元前2206~前1135年、西周・春秋・戰国=紀元前1134~前247年、秦・漢=紀元前246~紀元219年、魏・晋・南北朝=紀元220~588年、隋・唐・五代=紀元589~959年)、宋・金・元=紀元960年~1367年、明・清=紀元1268~1911年、中華民国=紀元1912~1949年、中華人民共和国=紀元1949年始」と區分している。

 傳維康は、「原始社会の医療活動=太古~BC二十一世紀、夏~春秋時代の中国医学=BC二十一世紀~BC四七六年、戦国~後漢時代の中国医学=BC四七五年~AD二二〇年、魏・晋・南北朝の医学=二二〇年~五八一年、隋・唐・五代期の医学=五八一年~九六〇年、宋・金・元代の医学=九六〇年~一三六八年、明代の医学=一三六八年~一六四四年、清代の医学=一六四四年~一九一一年」と區分しており、中國では統一した區分が見られない。

 日本に於いて「中國醫學史」を體系化したものはまだ發表されていないと近年丸山敏秋は言っているが、それ以降も體系化はされていない。

(つづく)


関連記事